葉山で初魚種3目

日時:2015年9月11日 15:30~19:30頃
天候:晴れ時々曇り(風少し)
場所:葉山(港湾部)
仕掛:チョイ投げジェット天秤仕掛け+青イソメ、サバの切り身
釣果:ハオコゼx1、ネンブツダイx1、クサフグx1、サビハゼx1、イトフエフキx1、ゴンズイx3、カワハギx2、ヒガンフグx1

ようやく晴れが戻ってきましたね!日差しは強いですが、もう完全に空気は秋ですね。
今日はゆっくり午後ニくらいから出発して、また葉山へ餌釣りをしに行ってきました。
だいぶ写真が多いので文言は少なめにします!
とりあえずいつも通りのジェット天秤チョイ投げ&ヘチ攻めと、今日は以前見かけたウツボらしきものをゲットしたいと思ってサバの切り身も持ってきましたので、大きめの針でぶっ込み放置しておきました。
ヘチ際を覗き込んでみると、やはり小魚がウジャウジャ居ます。小さな口のミニハギ君と大きな口のネンブツダイ、そしてハリスカッターのクサフグ君。まさに餌取り地獄状態です(笑)
それでも何とかサイトで猛攻をかわしながら探っていると、気付かぬうちに何か小さい子が針掛かりしていました!

■「ハオコゼ」 約6cm
20150911_haokoze01_1.jpg 20150911_haokoze01_2.jpg
初っ端から初魚種ゲットです~(^-^)とんでもない小ささですが(笑)
棘に毒のあるハオコゼ君ですが、小さいとやはり可愛いですね(笑)

その後、ネンブツさんのアタックに敗北(笑)

■「ネンブツダイ」 約8cm
20150911_nenbutsudai12.jpg

次に、サバの切り身ぶっ込みで放置していた竿を巻いてみると、お、重い…!一瞬タコでも釣れたかな?と思ったのですが、全く逃げずにひたすら重い!
上げてみると、だいぶ大きい巻貝みたいなのが引っ掛かってただけでした~(^-^;)
その巻貝をヘチ際に置いて放置し、少し経ってから見てみたら…、ギョッとしました!…な、な、何か出てる!!Σ(゚∀゚;)
20150911_ishidatamiyadokari01_1.jpg
ひえぇぇぇ!!
恐る恐る針外しペンチで突っついてみると、シャコンッ!って感じで素早く中に隠れてしまいます(笑)
ひっくり返して正常位置に置いてみると…。
20150911_ishidatamiyadokari01_2.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_3.jpg 20150911_ishidatamiyadokari01_4.jpg
で、出て来ました!ヤドカリ君でした~!(゚∀゚)デカーイ
20150911_ishidatamiyadokari01_5.jpg
危険を感じるとまたシャコンッ!と入ってしまうんですが、そのあまりの素早さに何だか笑ってしまいました(笑)
20150911_ishidatamiyadokari01_6.jpg
正面からの勇姿。帰って調べてみたら、「イシダタミヤドカリ」という名前のヤドカリだそうです。それにしても最初ビックリしました(笑)

その後、今度はヘチ際のアイドル、クサフグ君が。

■「クサフグ」 約14cm
20150911_kusafugu10_1.jpg 20150911_kusafugu10_2.jpg

■「サビハゼ」 約9cm
20150911_sabihaze08.jpg
続いてハゼ君が釣れたのですが、相模湾や伊豆半島で釣れるこのタイプのハゼって横浜とかで釣れるマハゼやウロハゼとは明らかに違いますよね。前々から思ってはいたんですが。

それで調べてみたら、どうやらこの子は「サビハゼ」という種類のハゼのようです。
こないだ三浦で釣れた、また少し違った種類のハゼ君は「スジハゼ」というようです。
ですので初魚種ではありませんが、別モノとして2魚種、トータル魚種カウントに加えました。
横浜のハゼもマハゼとウロハゼがいるようですが、めっちゃ区別付き辛いですね(^-^;)

その後、またしても極小の幼魚が付いてきた!と思ったら初魚種!
顔の形からしてフエフキダイ系であることはその場でわかりました。

■「イトフエフキ」 約6cm
20150911_itofuefuki01_1.jpg 20150911_itofuefuki01_2.jpg 20150911_itofuefuki01_3.jpg

20150911_itofuefuki01_4.jpg
だいぶ幼魚なので、帰って調べてもしばらく悩みましたが、どうやらこれはイトフエフキで間違いないようです。イトフエフキは、伊豆とかにも普通に居る魚で、成長しても体長20cmくらいにしかならない小型のフエフキダイらしいです。

ふと見ると、雲間から差し込む太陽の光が幻想的な感じになっていました。天使でも降りてきそうな感じです。降臨せよ残酷な釣りの天使!(笑)
20150911.jpg

その後、グッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui10.jpg

■「ゴンズイ」 約18cm
20150911_gonzui11.jpg
また。

そして今度はミニハギが2連続。

■「カワハギ」 約8cm
20150911_kawahagi09.jpg

■「カワハギ」 約11cm
20150911_kawahagi10.jpg
こういう極小カワハギの中に、「アミメハギ」という、成体でも10cmくらいにしかならないという極小カワハギの種が混ざっているらしいのですが、正直どれがそうなのか全然わかりません(笑)

開始からここまでずーっとヘチ際に13~15cmくらいのカゴカキダイが目視できていまして、餌取りと戦いながらその子を狙い続けたのですが、結局日没になって見えなくなるまで餌取りに破れ続けました(^-^;)
カゴカキダイも積極的に食いに来るんですけど、周りが強すぎます(笑)特にネンブツダイが機敏で口も大きくて手強いです(^-^;)
餌を追いかけ続ける根性と持久力はミニハギ君です(笑)

その後、日が暮れてからまたクサフグ君が!

■「ヒガンフグ」 約14cm
20150911_higanfugu01.jpg
と思ったら…、帰って写真を見てみると模様がどうもクサフグ君とは違う…。調べてみたらこれは初魚種ヒガンフグであることがわかりました(^-^)

そして最後にグッドゴンズイ。

■「ゴンズイ」 約22cm
20150911_gonzui12.jpg

いや~、色んなの釣れました~!
そして初魚種3目もゲット!(^-^)
毎年思いますが、餌釣りは9月が一番良いですね!
今日ずっと狙い続けたカゴカキダイ、また今度来て狙いたいです。ウツボ狙いのサバ切り身のほうは、ヤドカリ君が引っ掛かって以降は食い千切られるだけで何も釣れませんでした。

というわけで、その後横浜に戻りました~(^-^)

帰りはたいていラーメンが食べたくなるのですが、磯子にある「壱六家」も良いんですが、私が一番好きなのは横浜にあるやはり家系ラーメンの「中島家」です。キャベツラーメン+ライス小とか最強です!
家系以外のラーメンももちろん好きですけどね~(^-^)
最後急に関係ないですが(笑)
しかし、私の釣行頻度でもし帰りに毎回ラーメン食べてたら、クサフグ君並にプクプクになりますよね~!(゚∀゚;)
というわけで、本日の釣行終了しました~(^-^)

Written By クレイン