2012、新春

クレイン 04 1月 , 2012 0 Comments 特記ボウズ

あけましておめでとうございます。
去年末くらいから狙い続けてきたカレイですが、
年末に夕マズメのカレイ狙い&メバリングに行ったものの、結果は惨敗。
この時期のカレイは産卵のために接岸し、夜釣りで結構釣れるらしいのですが、
冷たい海風の中、夜にじっと当たりを待つのはちょっと厳しいです(^-^;)

もうすぐ寒すぎて釣りができない時期がやってきてしまいます。
1月中頃~3月中頃くらいでしょうか、どんな防寒をしてもマジ本気で寒いです。
誤って海に落ちたりしたら、夏なら助かるような場面でも、冬は危ないです。
とりあえず産卵カレイは諦め、春先の戻りカレイ狙いでいこうかと思います。
3月中旬以降は、だいぶ暖かい日も出てきて、メバル君やシーバス君も
非常に釣り易くなってきます。
そして何よりバチ抜け最盛期が来ます!
バチ抜けシーズンの東京湾は一年で一番熱いと思います。
特にナイトのシーバス君は本当に簡単に釣れるようになります。

鱒レンジャーにてメバリングも試みてみました。
柔らかくて面白い鱒レンジャーですが、柵のある堤防で使うには
4ftとか5ftではあまりにも短すぎるようです。
短すぎてルアーを回収するときに岸壁のヘチに毎回擦ってしまいます。
むしろ夏に鱒レンジャーをヘチ釣りで使って、25cm以上のメジナ君とか
クロダイ様とバトルなんかしたら最高に楽しいのかもしれません。
あと、鱒レンジャーは振出竿でもなく継ぎにもなってないので
鞄に入れることが出来ず、持ち運びが結構面倒です。

メバリングも結局惨敗でした。
潮汐表を全く見ないで行ったので、
夕マズメのメバリング時に潮が引きすぎていたのが敗因だと思います。

まだ新年初フィッシュはゲットできていませんが、
1月中になんとか初フィッシュゲットできればと思います。
今年は、住まいの関係上、みなとみらいがだいぶ近くなりますので、
ホーム釣り場がみなとみらいに移ると思います。
チャリンコでみなとみらいに行くことが出来るようになります。
旧ホーム釣り場の工事は、いつごろ完了するのかわかりませんが、
立禁でしばらくひと気の無かった状態ですから、
復活と同時にスレてない魚達が爆釣する可能性も…?

というわけで、本年もアーバンサイドの陸っぱりフィッシングにこだわって
頑張って行きたいと思います。

Follow me!

Written By クレイン