日時:2011年6月8日 19:30~22:30頃
天候:雨→曇り(微風)
場所:横浜みなとみらい地区
仕掛:落とし込み仕掛け+青イソメ
釣果:メジナx2、ゴンズイx1
今日は、仕事帰りにみなとみらいにてヘチ釣りをしてきました。
時間が早かったので釣具屋に寄って餌を購入し、意気揚々と出陣です。
ポイントはみなとみらいで一番魚影の濃い(と私が思っている)激熱スポットです。
ヘチ際を探っていくと、すぐにつつくような当たりが頻発しました。
さすが、ナイスポイント(^-^)
しかし、餌へのアタックのしかたはメジナ君ぽいのですが、
魚が小さくてなかなか針掛かりしないようです。
思い切って針を小さくしてみて(ハリスはナイロン2号)、また探っていくと、
同様の当たりがあった後、今度は狙い通りしっかりとフッキングしてくれて
かなり小さめのメジナ君が釣れました~(^-^)
木っ端グレ~♪(゚∀゚)ノ
ミニサイズのコッパグレ君、やたらと可愛いです(^-^)
その後も丹念に探っていると、今度はメジナとは違う当たりがあり、
何やら小さめの魚が釣れました。
薄暗い中で上がってきたシルエットを見たときは、何だこの凄い太ったハゼは~!!
などと思ったのですが、ライトで照らしてみると全くもってハゼではありません。
む…っ!!
こ、これは…!!
かの悪名高き、ゴンズイ星人ではありませんか…!
事前に知っていて良かったのですが、
ゴンズイの背中には凶悪な毒針があり、刺されると結構な惨事になるらしいのです。
危なかった…
見た目は綺麗な黄色い線の入った極小のナマズといった感じですが、
実は非常に危険な魚です。触らなくて良かったです。
海には毒をもった魚も結構います。ヤバそうな魚は触らないよう注意が必要ですね。
その後、また探っていると、
メジナ君のビクンッ!という当たりがあり、今度はグッドサイズのメジナ君が釣れました。
いつもはラインブレイクにビビってハリスをナイロン3号にしていたのですが、
2号のハリスでも、25cmのメジナ君とやり取りして問題なく抜き上げられたので、
小物の当たりも拾えるしこのくらいの小さい針のほうが良さそうだとわかりました。
それにしても暖かくなってくるとメジナ君の群れが入って、活性もすごいですね。
その後は満潮の潮止まりになってしまったため、時間も遅いので撤退しました。
■20:10頃 体長:約15cm
コッパグレ君、ミニサイズで可愛いです(^-^)